今年は例年より早く、もう梅雨入りした地域も多いですね。

どんより雨の日が続きますが、おうちの中で楽しく過ごしたいですね!

今回は梅雨にまつわるクイズを5問ご用意しました。

1.かたつむりは藻やきのこや野菜などを食べますが、他にどんなものを食べるでしょう。

①虫

②コンクリート

③ザリガニ

【答え】ここを押して答え合わせ

②コンクリート

カタツムリの身を守るために大切な殻は、炭酸カルシウムからできているため、カルシウムを多く必要とします。雨が降った際のコンクリートは炭酸カルシウムが染み出してくるため、このコンクリートを食べることでカルシウムを摂取できます。

2.かたつむりの殻の渦巻の巻き方は次のうちどれでしょう。

①左巻き

②右巻き

③どちらもある

【答え】ここを押して答え合わせ

③どちらもある
かたつむりの殻の螺旋状に巻いた渦巻は右と左の両方あります。
かたつむりを上から見て、中心から外側になぞって区別できます。
殻の巻き方は遺伝子によって決まるので、右巻きの両親からは右巻きの個体、左巻きの両親からは左巻きの個体が生まれます。

3.紫陽花の花の色は何によって決まるでしょうか。

①気温と降水量

②土が酸性かアルカリ性か

③日の当たり方

【答え】ここを押して答え合わせ

②土が酸性かアルカリ性か

紫陽花が持つ色素「アントシアニン」と土の中に含まれるアルミニウムが結合すると花は青色になります。

アントシアニンはブルーベリーに含まれることで有名ですね。

紫陽花の花の色は土のPH度(酸性度)によって変化するので、酸性は青色、中性は紫色、アルカリ性は赤色の紫陽花に変わります。

日本は火山大国であり、酸性の土壌が多いため青色の紫陽花が多いです。

また、老化して根からアルミニウムを吸収できなくなった紫陽花は、ピンクや赤紫、赤などの色になります。

4.てるてる坊主のモデルは次のうちどれでしょう。

①男性

②女性

③ゆきだるま

【答え】ここを押して答え合わせ

②女性

「坊主」という名前が付きますが、実は女性をモデルにしています。

中国にある「掃晴嬢」という、和紙の着物を着せてほうきを持たせた女の子の人形を軒先に吊るしていた習慣が平安時代に日本に伝わったことが始まりです。

日本で徐々にてるてる坊主に変化していきました。

5.日本で梅雨がないのはどこでしょう。

①沖縄

②北海道

③四国

【答え】ここを押して答え合わせ

②北海道

北海道にあるオホーツク海高気圧と、南側にある太平洋高気圧の間に、梅雨を起こす梅雨前線はできます。

両方の気圧が上空でぶつかり、上昇気流が起こって雲が作られ雨が降ります。

この梅雨前線は日本上空に停滞し北上します。

沖縄など南のエリアから梅雨入りし、東北まですこしずつ北上し順次梅雨を迎えます。

しかしこの前線は北海道付近まで北上する頃には弱まっているため北海道は梅雨はありません。

何問正解できましたか。

梅雨とコロナ渦でおうちで過ごす時間が増えますが、おうちで楽しく過ごしたいですね。

ココネット編集部 ココちゃん

ココネットでハーティストとして働く女の子。お客様とお話しするのが大好きで、色々お話ができるように色々調べて物知り