皆さんは「SDカード」って聞いたことありますか?「あの、PCに差し込んで使うやつ?」と思った方も多いはず!それも正解なんですが、今回ご紹介するSDカードは「S(セーフ)D(ドライバー)カード」という安全運転者にのみ交付されるカードなんです。実はこのカード、意外と知られていないんですが持っていると様々なメリットがあるんですよ😊

SD(セーフドライバー)カードとは?

SD(セーフドライバー)カードとは、安全運転者の証明書であり、1年以上無事故・無違反の人なら誰でも受け取ることができるカードです。無事故無違反の期間によって色が異なります。このカードを持っていると飲食・旅行宿泊・ガソリン・ショッピングなどをはじめ、他にも様々なジャンルの加盟店で商品代割引などのサービスを受けることができます。(※多くの場合有効期限1年間)

取得方法について

「無事故・無違反証明書」「運転記録証明書」のどちらかを申請することでカードが交付されます。警察署、交番、駐在所、各センター事務所に備え付けてある申請用紙に必要事項を記入し、手数料670円を添えてゆうちょ銀行・郵便局もしくはセンター事務所の窓口にて申請を行う方法と、専用のアプリからインターネット申請をする方法があります。詳しくはこちらをご覧ください。また、払込時には別途払い込み手数料がかかる場合があります。

出展:各種証明書のご案内(自動車安全運転センター)(https://www.jsdc.or.jp/certificate/tabid/110/Default.aspx)をもとにココネット株式会社作成

利用可能店舗

利用できるお店は全国にあり、飲食・旅行宿泊・ガソリン・ショッピングなどをはじめ、他にも様々なジャンルの店舗で割引などのサービスを利用することができます。利用可能店舗はこちらから確認してみてください!

お得なサービスが受けられるこのカード、ぜひとも持っておきたいですよね!車に乗る時は、他の車や歩行者の動きや標識にしっかりと意識を向け、運転に集中することが大切です。日頃から安全運転を行うことで無事故無違反を継続し、SDカードを取得してみてください😊

ココネットは一緒に働く仲間を募集しています!
あなたの笑顔が活きるお仕事。詳しくはこちらから🍀

ココネット編集部 ココちゃん

ココネットでハーティストとして働く女の子。

お客様とお話しするのが大好きで色々お話ができるように色々調べて物知り。