春になり新しく学校に登校する小さな子どもさんや新社会人になり初心者マークを付けた車も多く見るようになります。

令和5年5月11日(木)から20日(土)までの10日間は春の全国交通安全運動です。また、令和5年5月20日(土)は交通事故死ゼロを目指す日です。

春休みになり自転車に乗るお子さんも増えてきています。

今回は「自転車の交通安全」についてのクイズを用意しました!

ぜひチャレンジして安全運転の意識を高めていきましょう~~!

それではスタート!

Q1  普通自転車は道路交通法上、何に位置付けられているでしょうか

①自動車

②自転車

③軽車両

ココを押して答え合わせ

答え:③軽車両

道路交通法上「歩行者」「軽車両」「原動機付自転車」「自動車」の区分に分けられています。

自転車は「軽車両」に位置付けられています。

原動機を持たない車両のことを「軽車両」と呼び、軽車両には大きく次の5種類があります。

1:自転車
2:駆動補助機付自転車(電動アシスト自転車)
3:人力車
4:馬車
5:リヤカー

歩道と車道の区別がある道路では、車道通行が原則で道路の左側の端に寄って通行しなければなりません。

逆走してはいけません!

Q2 道路標識などで普通自転車が歩道を通行できる時、どちらを通らなければいけないでしょうか。

ココを押して答え合わせ

答え:②車道側

歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行します。

歩道を走るときは、歩道の車道寄りまたは指定された部分をすぐに停止できる速度で走り、歩行者の妨げとなる場合は一時停止しなければなりません。

自転車が歩道を走ることができる場合
● 歩道に「自転車歩道通行可」の道路標識がある場合
● 子どもや高齢者などが運転している場合             
● 車道または交通の状況からみて、やむを得ない場合(道路工事など)

Q3 右折をしたいので画像のように曲がった。○か×

ココを押して答え合わせ

答え:×

軽車両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿って徐行しなければならない。と、道路交通法で定められています。

自転車は図のピンク矢印のように、二段階右折するのが原則です。信号機がある交差点では「対面する信号機」に従う必要があります。

①の信号が青信号で直進後、停止します。②の信号が青になってから直進し二段階右折で曲がります。

※信号機のない交差点でも小回りをせず、二段階右折をして道路の左側端に寄り、交差点の側端に沿って徐行します。

Q4  飲酒をして車の運転ができないので、自転車に乗って帰宅した。○か×

ココを押して答え合わせ

答え:×

お酒を飲んで運転することは、非常に危険です。

自動車の場合と同じく酒気を帯びて自転車を運転してはいけません。
また、酒気を帯びている者に自転車を提供したり、飲酒運転を行うおそれがある者に酒類を提供したりしてはいけません。

罰則

5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
(酒に酔った状態で運転した場合)

Q5  自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方は、約何割が頭部に致命傷を負っているか。

①3割

②5割

③6割

ココを押して答え合わせ

答え:③6割

自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方は、約6割が頭部に致命傷を負っています。

また、自転車乗用中の交通事故においてヘルメットを着用していなかった方の致死率(死傷者数に占める死者数の割合)は、着用していた方に比べて平成30年から令和4年までの5年間の合計で約2.1倍高くなっています。

 交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることがとても重要です。

ヘルメットの着用をしましょう!

また、子ども(13歳未満の者)にヘルメットを着用させるのは保護者の責任です。

保護者は子どもが自転車を運転するときや、幼児を幼児用座席に乗せるときは、子どもに乗車用ヘルメットをかぶらせるようにしましょう。

問題は以上です!いくつ正解できましたか?

警察庁 交通安全啓発ポスター

いかがでしたか?

改めてルールの確認をしたり、お子さんにも自転車に乗るルールを教えるきっかけにして、このクイズで安全運転に対する意識が高まれば嬉しいです。

事故を減らす、予防することも大切ですね。車の運転の際も自転車の飛び出しには注意して「かもしれない運転」に努めましょう!

私たちココネットは、待っている地域のお客様のもとへ安全第一でお届けします!

ココちゃん

ココちゃん

ココネットでお届けをしているハーティスト。
お客様とお話しするのが大好きで
色々調べて物知り。