2021年の母の日は5月9日日曜日です。

母の日は、毎年5月の第2日曜日ということは決まっていますが、毎年日付が異なるため母の日はいつかわからなくなる方も多いと思います。

5月の第2日曜日と覚えておき、母の日にどんなことをするか、プレゼントは何にするか、4月ごろから考えておくとギリギリになって焦らなくても良いですね。

年に一度の母の日に、お母さんに日頃の感謝を伝えたいですね。

母の日のはじまり

100年ほど前のアメリカ ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャーヴィスという女性が、1907年5月12日に苦労して育ててくれた母親の命日に追悼の意を表し、フィラデルフィアの協会で母が大好きだった白いカーネーションをたくさん祭壇に飾りました。

翌年の1908年5月10日、同じ協会で470人の生徒と母親が「母の日」として祝いました。

その際、参加者全員に白いカーネーションを手渡しました。

これを機に、アンナは支援者と共に、母親に感謝の気持ちを捧げる休日を作るように議会に働きかけ、1914年のアメリカ議会で、5月の第2日曜日を「母の日」として定められました。

日本での母の日のはじまり

日本に母の日が伝わったのは大正時代です。

当時青山学院の教授だったアレクサンダー女史によって紹介され、その後キリスト教関係者によって広められました。

1949年ごろから、日本でも5月第2日曜日が母の日として定着するようになりました。

母の日にカーネーションを贈る理由

前途のように、アンナは母親の祭壇に白いカーネーションを飾り追悼しました。

そこから、母親がなくなっていれば白いカーネーション、健在であれば赤いカーネーションを贈るという習慣が広まりました。

しかし、これにより傷つく子供に配慮すべきとの声もあり、赤いカーネーションを贈る習慣が一般化していきました。

現在は、品種改良により多彩な色のカーネーションがあり、赤に限らず好みの色のカーネーションを贈る事も増えています。

赤色は「母の愛」、ピンク色は「感謝」、紫色は「誇り」、青色は「永遠の幸福」と、花言葉は色によって異なるので、伝えたい想いで選ぶのも良いですね。

母の日の由来を知ると、改めて大切で特別な日だと感じますね。

年に一度しかない母の日は、いつもは言えない感謝の気持ちを伝えたいですね。

ココネット編集部 ココちゃん

ココネットでハーティストとして働く女の子。お客様とお話しするのが大好きで、色々お話ができるように色々調べて物知り