ヒートショックに気をつけよう!
寒い時期になってくると「ヒートショック」という言葉をよく聞きませんか?この「ヒートショック」、寒い時期は誰しも注意が必要なとっても危険なものなんです!
しかし、ヒートショックはしっかり対策をすれば防ぐことができます。
自分を、そして周りの人をヒートショックから守り、安全に過ごしたいですね!
ヒートショックってなに?
ヒートショックとは急激な温度変化により体が受ける影響ことをいいます。温度差の激しい環境を行き来することで血圧が大きく変動し、この変動で心臓に負担がかかることで脳卒中や心筋梗塞になってしまうことがあるのです。これがヒートショックのメカニズムです。
ヒートショックの症状は?
めまい / 頭痛 / 倦怠感 / 動機 / 立ちくらみ / 呼吸困難 / 嘔吐 / 意識の消失
などの症状が出ることがあります。これらの症状が生じた時は、無理に体を動かそうとせず、気分が少し落ち着くまでじっと待つことが大切です。また、この時にポイントとなるのが「低い姿勢をとる」こと。万一フラつきや失神などが発生した場合の転倒による2次被害を防ぐためです。また、もし自分以外の人がヒートショックの症状を引き起こした場合は以下のことに留意し冷静に対処しましょう!
状況1:浴槽で溺れている、もしくはぐったりしている場合
→浴槽から引き上げる。人手や力が足りない場合は浴槽のお湯を抜く。
状況2:頭を強く打ったり、嘔吐症状がある場合
→嘔吐物が喉に詰まる可能性があるので、頭を横に向けて寝かせるようにする。
▶︎▶︎救急車を呼ぶ前にまずは「救急安心センター事業」へ連絡を:#7119
▶︎▶︎症状が深刻な場合・緊急性が高い場合は救急車を要請しましょう:119
ヒートショックになりやすい場所は?
浴室
温度変化が激しくなりがちな浴室はヒートショック要注意の場所のひとつです。
トイレ
排便時の”いきみ”もヒートショックの原因に。いきむことで血圧が上がり、排便後に血圧下がることで引き起こされます。
洗面所・脱衣所
冷え込みがちな洗面所・脱衣所も注意が必要です。リビングとの気温差、浴室との気温差が原因になり得ます。
どんな人がヒートショックになりやすいの?
ヒートショックは「血圧の変化」によって起こるものであるため、老若男女・年齢関係なく誰しも注意が必要です。しかし中でも特に注意が必要な人の特徴として、65歳以上の高齢者、高血圧や糖尿病などの動脈硬化の基盤がある人、肥満の人、睡眠時無呼吸症候群の人、不整脈の人、高血圧の人などが挙げられます。
また、1番風呂を好む人や熱いお湯を好む人も要注意!温度変化が大きく血圧の変動が起きやすいためです。飲食や飲酒の直前・直後に入浴をするのも控えましょう。
どうしたら防げるの?
ヒートショックを防ぐためには「温度差を小さくすることで血圧を急激に変動させないようにする」ことが大切です。ぜひ、以下の対策を行っていきましょう!
・脱衣所やトイレに暖房設備を入れる
・入浴前後の飲酒・食事は避ける
・熱いお湯での入浴や、長湯はNG
・ゆっくりお湯からあがる
・外気温が比較的高い日中や夕方の早い時間に入浴するようにする
・入浴前後に水分を摂る(発汗によって身体の水分が出ていくと血液がドロドロになり、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが上がるとヒートショックを引き起こす可能性が上がるため)
いかがでしたか?
ヒートショックは誰でもなる可能性があります。日常生活の中でできる限り温度差を減らし、ヒートショックのリスクを減らしていきましょう!
ココネットでお届けをしているハーティスト。お客様とお話しするのが大好きで色々調べて物知り。