今年もクリスマスシーズンがやってきますね !

街がイルミネーションでキラキラしていたり、ショッピングモールやスーパーなどでもクリスマスソングが流れていたり、なんだかワクワクとした気分になってきますよね♪

今回は、クリスマスにまつわるクイズを用意してみました!問き終わったら今より少しクリスマスに詳しくなれるはず!!ぜひ挑戦してみてくださいね☆

Q1 サンタクロースの出身地はどこでしょう?

①アメリカ

②ドイツ

③フィンランド

ココを押して答え合わせ

③フィンランド

サンタクロースの出身地は、フィンランドラップランド地方であると言われています。現在、ラップランド地方のロヴァニエミ市中心街から北へ8キロの北極圏上には「サンタクロース村」という村が存在しており、「サンタクロースの部屋」や「サンタクロース郵便局」があります。

サンタクロース郵便局には毎年全世界からサンタさん宛のお手紙が届き、ピーク時には1日に約3万通ものお手紙が届くそうですよ〜!これはサンタさんも読むのが大変ですね!

Q2 クリスマスツリーには”もみの木”などの常緑樹が使われますが、それは何の象徴だとされているでしょう?

①永遠の象徴

②緑色への敬意の象徴

③強さの象徴

ココを押して答え合わせ

①永遠の象徴

クリスマスツリーの起源は古代ゲルマン民族の時代にまで遡ります。古代ゲルマン民族が暮らしていた北欧は非常に寒く、そんな中でも元気に育つ常緑樹は”永遠の象徴”として崇拝されていたそうです。

Q3 クリスマスのケーキとして有名な「ブッシュドノエル」とは日本語訳するとどういう意味でしょう?

①聖夜の月

②クリスマスの薪

③教会の椅子

ココを押して答え合わせ

②クリスマスの薪

「ブッシュドノエル」は薪を横に倒した切り株の形をした定番のクリスマスケーキです。フランス語にすると「ビュッシュ・ド・ノエル」といい、 ビュッシュ=薪・木の切り株、ノエル=クリスマス という意味を持ちます。ブッシュドノエルの発祥であるフランスではクリスマスに薪をくべることも多く、親しみの深い薪を型取ったブッシュドノエルが誕生しました。

Q4 「イエスの誕生を待ちながら食べるお菓子」の意味を持つ、クリスマスの定番焼き菓子はなんでしょう?

①シュークリーム

②ヴェラベッカ

③シュトーレン

ココを押して答え合わせ

③シュトーレン

シュトーレンはドイツ発祥のお菓子で、クリスマスの伝統的なお菓子のひとつです。

シュトーレンの起源とされる14世紀のザクセン州ドレスデンでは宗教上の理由でバターや乳製品が使えなかったため、当時はあまり美味しいものではなかったようですが、数十年後にバターの使用が認められるようになると美味しいシュトーレンに改良されていったそうです。

シュトーレンは練り込まれたフルーツがだんだんと熟成されて美味しくなってくるので、クリスマスまで少しずつ食べ進めていくのが通常の食べ方です♪

Q5 日本に初めてクリスマスの前身がやってきたのは室町時代くらいだと言われていますが、クリスマスイベントとして庶民に広まったのは何時代でしょう?

①明治時代

②大正時代

③昭和時代

ココを押して答え合わせ

①明治時代

クリスマスイベントとして庶民に広まったのは明治33年銀座の明治座のクリスマス商戦がきっかけだったと言われています。この売り出しにより庶民の間にもクリスマスが広まっていき、家庭でお祝いする文化が生まれたそうです。

Q6 クリスマスの定番曲「あわてんぼうのサンタクロース」の歌詞は、1番「クリスマス前にやってきた」、2番「????????」、3番「仕方がないから踊ったよ」、4番「も一度来るよと帰ってく」、5番「愉快なおひげのおじいさん」ですが、2番の歌詞はなんでしょう?

①煙突のぼって落っこちた

②煙突のぞいて落っこちた

③煙突からドンッと落っこちた

ココを押して答え合わせ

②煙突のぞいて落っこちた

いざ聞かれてみると、あれなんだっけ???となった人もいたのではないでしょうか♪

サンタさん、案外おっちょこちょい・・・??

いかがでしたか?

クリスマスのことにちょっと詳しくなれたはず!家族やお友達にも出題してみてください♪

過去の投稿にもクリスマスの記事を掲載していますのでこちらもぜひ見てみてください!

ココネット編集部 ココちゃん

ココネットでハーティストとして働く女の子。

お客様とお話しするのが大好きで色々お話ができるように色々調べて物知り。