暖かくなり、桜や菜の花などたくさんのお花を見る機会が増え、春を感じますね。

新しい生活が始まった人も多いと思います。

話のネタになる、春にまつわる雑学クイズpart2をご用意しました。

   

   

1.4月の旧暦はどれでしょうか。

  

①葉月(はづき)

  

②卯月(うづき)

  

③如月(きさらぎ)

  

【答え】ここを押して答え合わせ

②卯月

4月は卯の花が咲く頃なので「卯月」になりました。

葉月は8月、如月は2月です。

2.花粉が一日のうちに一番多く飛んでいるのはいつの時間帯でしょうか。

   

①早朝

  

②夜

  

③昼

  

【答え】ここを押して答え合わせ

③昼

一日の中で一番花粉が飛んでいるのはお昼の前後です。

花粉症の症状のひどい方は、昼は特に注意してください。

過去に花粉症対策の記事もアップしているので参考にしてみてください。

3.昭和58年4月15日にオープンしたテーマパークはつぎのうちどれでしょうか。

  

①ユニバーサルスタジオジャパン

  

②サンリオピューロランド

  

③東京ディズニーランド

  

【答え】ここを押して答え合わせ

③東京ディズニーランド

  

昭和58年(1983年)4月15日にオープンしたのは東京ディズニーランドです。

オープン当日はあいにくの雨でしたが、約3000人のゲストが開園前から並びました。

アメリカ国外では当時初となる、ディズニーテーマパークとなりました。

ここからは春の漢字クイズです。

4.「蕗」何と読むでしょう。

「蕗」何と読むでしょう。

  

【答え】ここを押して答え合わせ

「筋の通ったフキ〜♪」でお馴染みのフキは漢字で「蕗」と書きます。

3月〜5月が旬の、山菜です。

低カロリー、低糖質ですが、食物繊維、カリウム、ポリフェノールなど、栄養もしっかり含みます。

5.「鹿尾菜」何と読むでしょう。

「鹿尾菜」何と読むでしょう。

  

【答え】ここを押して答え合わせ

海藻の「ひじき」です。

ひじき の旬は3月〜4月です。

日本では古来から食べられ続けてきたなじみのある食材です。

カルシウムは牛乳の12倍、食物繊維はごぼうの7倍、マグネシウムはアーモンドの2倍含まれ、栄養豊富な海藻です。

6.「蚕豆」何と読むでしょう。

「蚕豆」何と読むでしょう。

   

【答え】ここを押して答え合わせ

4〜6月が旬の「そらまめ」です。

そらまめはマメ科の植物で、日本では奈良時代から食べられている歴史の古い野菜です。

植物性たんぱく質が豊富に含まれています。

何問正解できましたか。

新生活のコミュニケーションにぜひご利用ください!

過去の記事では春の雑学クイズpart1、桜の雑学クイズも紹介していますので、そちらもチェックしてください。

ココネット編集部 ココちゃん

ココネットでハーティストとして働く女の子。お客様とお話しするのが大好きで、色々お話ができるように色々調べて物知り