【2022年熱中症対策】暑熱順化
これから暑さが本格的に厳しくなる中、気を付けたいのが「熱中症」ですね。その予防の一つに、体を暑さに慣れさせる「暑熱順化」というものがあります。
急に暑くなると暑さに慣れておらず、熱中症になる可能性が高くなります。今のうちに熱中症への備えをしておきましょう!
暑熱順化(しょねつじゅんか)とは
暑熱順化とは体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)暑さに強くなります。
暑熱順化による体の変化
人間の体は運動や仕事などで動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。上がった体温は汗をかくこと(発汗)による気化熱や、心拍数の上昇や皮膚血管拡張広げて血流量を増やすことによって、体の表面から空気中に熱を逃がし、体温を下げて調節しています。
この体の機能は、常に発揮されるわけではなく、2週間ほどかけて徐々に暑さに慣れること(暑熱順化)で高まっていきます。この体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって逃げにくくなり汗がうまくかけず、体温が上昇して熱中症が引き起こされるリスクが高まります。
・発汗しやすくなる:汗をかくことにより、皮膚の表面から汗が気化・蒸発し、気化熱が奪われるため体温が上がりにくくなる
・皮膚血管が拡張し、放熱しやすくなる
・汗に含まれる塩分がおさえられ、ナトリウム失いにくくなる
暑熱順化するための方法
暑熱順化にはおおむね1-2週間程度かかるといわれています。
暑くなる前から余裕を持って暑熱順化のための動きや活動を始め、暑さに備えましょう。
ウォーキング
30分(週5)
ジョギング
15分(週5日)
サイクリング
30分(週3日)
ストレッチ
1日30分
湯船につかる
週3日(2日に1回)
コロナウイルス感染により、外出することが少なくなり動くことが減った方も多いのではないでしょうか?
ひと駅分歩いたり、できるだけ階段を使ったりなどして、意識して少し汗をかくことが大事ですね。
買い物の際はお店まで歩いて体を動かし、帰りは手ぶらで安全な「来店宅配サービス」をご利用するのもおすすめです。
体調のすぐれない日や気温の高い熱中症になる可能性のある日は「ネットスーパー」もぜひご利用ください。ココネットのハーティストが伺うかもしれません♪
これから本格的な暑さに対応できるように「暑熱順化」するための活動を早目にしていきましょう。
ご紹介した対策の数字はいずれもあくまで目安です。その日の体調や気温、年齢に応じて無理のない範囲でできることから行いましょう。水分や塩分の補給も忘れずに!
⇩ぜひ「熱中症」についての過去の投稿も合わせてご覧ください
ココネット編集部 ココちゃん
ココネットでハーティストとして働く女の子。お客様とお話しするのが大好きで
色々お話ができるように色々調べて物知り。