【2022年夏】暑い夏も楽しく乗り切ろう!夏の雑学クイズ part.2
今年は異例の早さで梅雨明けし、すでに暑い日が続いています。本格的な夏が到来してきているのを感じますね。
今回は「夏」についてのクイズを用意しました!ぜひチャレンジしてみてください~~!
それではスタート!
Q1 ラジオ体操を広めたのは誰?
①郵便局員
②新聞配達員
③警察官
ココを押して答え合わせ
①郵便局員
ラジオ体操はラジオの普及とともに全国に広がりましたが、「ラジオでは振り付けが伝わらない」という問題がありました。
そこで、正しい振り付けを伝えるために、郵便局員に正しい振り付けを覚えてもらい、郵便局員が手紙とともに振り付けを人々に広めたそうです。
Q2 トウモロコシのひげの正体はなんでしょうか?
①葉
②根
③めしべ
ココを押して答え合わせ
③めしべ
ひげの正体はトウモロコシの「めしべ」です。
全て1つ1つの粒と繋がっており、ひげの数と粒の数は同じになります。そのため、ひげの本数が多いほど、たくさん粒があるとうもろこしと言えます。
また、とうもろこしの花は必ず2つ1組で咲く特性があり、それらが粒となるため必ずとうもろこしの粒は偶数になります。
≪美味しいとうもろこしの見分け方(鮮度が命!)≫
・皮の色も濃い緑でツヤのあるもの
・ひげの先端の色が褐色または黒いもの
・ひげが乾燥しているものは収穫してから時間が経っているため、ひげが湿りしっとりしているもの
・持った時にずっしりとした重さを感じるか
皮なしのとうもろこしの場合は・・・
・先まで実がつまっているか粒がふっくらしてしていてツヤがあるか
皮をむいてしまうと劣化が早いので、できるだけ皮付きのものを購入するのがおすすめです!
Q3 かき氷やアイスクリームなどの冷たいものを食べた時の、「キーン」とくるものの名前は?
①かき氷頭痛
②アイスクリーム頭痛
③特に名前はない
ココを押して答え合わせ
②アイスクリーム頭痛
冷たいものを食べた時の「キーン」となる頭痛を『アイスクリーム頭痛』と言い、正式な医学用語として認められている頭痛です。
このメカニズムは、実ははっきりとは解明されていないそうです。諸説ある中、主に2つの説が有力とされています。
1.冷たい物が喉を通過することにより、喉にある三叉神経(※)が刺激され、この時「冷たさ」を「痛み」と勘違いして脳に伝えてしまうことで頭痛が起きるという説。
※三叉神経(さんさしんけい):顔の感覚を脳に伝える末梢神経のひとつ
2.冷たいものを食べると急に喉や口の中が冷えてしまうため、血流量を増やして温めようとします。そのときに、頭につながる血管が膨張することから頭痛が起きる説。
2つのメカニズムのどちらか、または両方が原因となってアイスクリーム頭痛が起きると考えられています。
『アイスクリーム頭痛』を起こさないためには、ゆっくり食べることです。喉の冷えを抑え、神経の刺激や血管の膨張を緩やかにします。
Q4 浴衣の「右前」とはどちらでしょう?
ココを押して答え合わせ
①の画像
「右のえりが自分の体に密着している状態」です。
自分から見て、右が前(先)にきている状態で、これを「右前(みぎまえ)」と表現します。
つまり【左側の衿が上にくるように】合わせるということです。
Q5 浴衣の正しい着方の組み合わせは?
ココを押して答え合わせ
③男女ともに「右前」
【 チェック方法 】
・右手を懐に入れることができるか
・「y字」になるようになっているか
左前は亡くなった方に着せる着物の着方になるので、気を付けるようにしましょう。
洋服の場合は男女によって着方が異なりますが、和服は男女ともに右前です。
洋服・・・男性は右前(右のえりが自分の体に密着している状態)、女性は左前(左のえりが自分の体に密着している状態)
問題は以上です!いくつ正解できましたか?
いかがでしたか?
もし初めて知ったよ!という問題があれば、ご家族やお友達にも教えてあげて一緒に挑戦してみてね!
過去にも夏の雑学クイズをアップしています。ぜひこちらも挑戦してみてください♪
ココネット編集部 ココちゃん
ココネットでハーティストとして働く女の子。お客様とお話しするのが大好きで
色々お話ができるように色々調べて物知り。