暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

皆さんは夏の暑い日に食べたくなるものありますか?アイスクリームやかき氷…大人の方はビールとかでしょうか?

今回は「夏に食べたくなる⁉食べ物についてのクイズ」を用意しました!

ぜひ挑戦してみてください♪

それではスタート!

Q1 2022年の土用の丑の日はいつでしょう?

①7月30日(土)

②8月4日(木)

③8月6日(土)

ココを押して答え合わせ

②8月4日(木)

2022年夏の土用の丑の日は、7月23日(土)8月4日(木)です。

過去の投稿でうなぎを食べる理由をご紹介しています。ぜひご覧ください。

Q2 夏に欠かせない「アイスクリーム」が良く食べられている都市は?

①金沢市

②那覇市

③さいたま市

ココを押して答え合わせ

①金沢市

総務省統計局が2020年に出しているデータによると

「アイスクリーム・シャーベット」の1世帯当たり年間支出金額を都道府県庁所在市及び政令指定都市別に見ると、金沢市(11,537 円)が最も多く、全国平均(9,473円)の約 1.2 倍となっています。

また、チョコレート菓子消費量や生和菓子消費量も全国1位だそうです。金沢市の方は甘いもの好きのようですね!

また、沖縄県はアイスクリームの売上が全国最下位と言われています。暑いから食べたくなるんじゃないの⁉と思う方もいるかと思います。

アイスクリームは27℃で売れ始め、30℃を越えるとアイスクリームは売れなくなり、かき氷が売れ始めるそうです。

このように30度を超える日が多い沖縄では、暑すぎるからアイスの売れ行きが悪くなっていたのです。その代わりに、アイスよりもさらに冷たく低脂肪・低カロリーのカキ氷が売れるようになります。

沖縄ではかき氷「ぜんざい」が人気なんだそうです。

Q3 ビール瓶のフタのギザギザの数は?

①16個

②21個

③特に決まっていない

ココを押して答え合わせ

②21個

ビール瓶のフタのことを通称「王冠」と言いますが、王冠は、1892年にアメリカ人のウィリアム・ペインターによって発明されました。形状が王冠に似ているためそう呼ばれるようになりました。英語でも王冠を意味する「Crown(クラウン)」と言います。
実は特大瓶を除いて、ギザギザの数は世界共通で21個と定められています。

これは力学的に3の倍数で支えると安定し、18個では締めつけが弱くてすぐに外れてしまい、24個では強すぎて開けにくいという研究を重ねた結果、ギザギザが21個の場合にもっとも締めつけがよく、しかも開けやすい状態になったからです。

Q4 正しい美味しいスイカの見分け方は?

①シマ模様の黒い部分が色濃く、緑との境目がはっきりしているものを選ぶ

②ツルが緑色で周りが盛り上がっているものを選ぶ

③「カットスイカ」は、果肉がきれいな赤色で種が黒いものを選ぶ

ココを押して答え合わせ

①②③全て正解!

・シマ模様の黒い部分が色濃く、緑との境目がはっきりしているものを選ぶ

シマ模様をよく見ると盛り上がり、でこぼこしています。

でこぼこしているスイカは新鮮な証です。黒スイカのように見たときに模様がわかりにくい品種は、触って確認すると良いです。

・ツルが緑色で周りが盛り上がっているものを選ぶ

完熟スイカは、ツルのまわりが盛り上がっています。ツルの付け根が凹み、まわりが盛り上がっているものは甘みが強いと言われます。

また、ツルの色で鮮度をはかることができます。ツルが緑色のスイカは鮮度が良い証です。

・「カットスイカ」は、果肉がきれいな赤色で種が黒いものを選ぶ

完熟した食べごろのスイカは、種が黒く育っています。

また、果肉の赤色と、果皮の白色の境目がはっきりしているものがおすすめです。

その他に・・・

・同じ品種のものの中であれば、ずっしり重いもの

・お尻の中心部が大きいものが食べ頃

スイカのお尻には花落ちと呼ばれる茶色く丸い部分があります。この部分が大きいスイカは完熟していて、食べ頃です。

一方、花落ちが小さいスイカはこれから完熟していくもの。食べるまでに日にちがある場合は、花落ちが小さいスイカを選ぶと良いでしょう。

Q5 かき氷はいつから食べられていた?

①平安時代

②江戸時代

③明治時代

ココを押して答え合わせ

①平安時代

かき氷の歴史は古く、平安時代、清少納言の『枕草子』に出てくる「削り氷(けずりひ)」が最初と言われています。

『枕草子』第40段「あてなるもの」(上品なもの、良いもの)の中に、「削り氷に甘葛(あまずら)入れて、あたらしき鋺(かなまり)に入れたる」という文章があります。

訳:削った氷に蔓草の一種である甘葛(あまづら。蔦(ツタ)の樹液を煎じた汁で甘味料の一つ)をかけて、真新しい金属製のお椀に入れる

冷凍庫のなかった当時は氷は貴重品で貴族しか口にできないものでした。また、砂糖のなかった平安時代では甘い調味料は大変少なく、甘葛(あまづら)は貴重なものでした。清少納言が食べたかき氷はとても高級で贅沢だったということが分かります。

問題は以上です!いくつ正解できましたか?

いかがでしたか?

ご家族やお友達とも一緒に挑戦してみてね!

過去にも夏の雑学クイズをアップしています。ぜひこちらも挑戦してみてください♪

ココネット編集部 ココちゃん

ココネットでハーティストとして働く女の子。お客様とお話しするのが大好きで

色々お話ができるように色々調べて物知り。